インプラント(人工歯根)Implant
インプラントとは

インプラント治療とは、失ってしまった自分の歯の代わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。
固定性であるためガタついたりせず、白分の歯のように噛めるようになります。丈夫なインプラント(人工歯根)なら、天然歯の歯根と同様に機能します。また歯冠の色や形も、自分の歯と同じように作ることが可能です。
当院ではノーベルバイオケア社のインプラントを使用しています。
1965年、スウェーデンのブローネマルク博士により、骨とチタンが強固に結合することが発見されました。スイスに拠点を置くノーベルバイオケア社は、骨と結合するインプラントを世界に先駆けて製品化した、インプラント業界を先導する企業です。
長期臨床実績を誇るブローネマルクシステムをはじめ、さまざまな症例に適応するインプラントを提供しているため、信頼性が高く、世界中で使用されています。
インプラントのメリット・デメリット
インプラントのメリット
- 安定した噛み合わせを比較的長く保つことができる
- 審美性が高いので、自分の歯に近い見た目に仕上げることができる
- 自然の歯に近い機能が期待できるので、装着後の違和感や外れてしまう心配がない
- 歯を失った箇所は顎の骨が自然に減ることがあるが、インプラントは直接顎の骨に埋め込むので咀嚼の刺激が顎の骨に伝わるので衰退を防止することができる
- 定期的にメンテナンスを行うことで、長持ちさせることができる
- 咀嚼能力(かみ合わせの力)が高いので、硬いものを食べたり、力強く歯をくいしばることができる
インプラントのデメリット
- ブリッジに比べると治療時間が長期間かかる(個人差あり)
- 手術になるので、状態により適応とならないケースもある他、比較的費用がかかる
- 家庭での適切なブラッシングや医院での定期メンテナンスが必要になる(通常少なくても、半年に一回のメンテナンスが必要)
インプラント治療の流れ
[step1] 診察と治療計画
![[step1] 診察と治療計画](img/implant/img02.png)
インプラント治療に必要な診断を行い、インプラント治療が可能かどうかを診断します。
その後、治療計画を立てます。
[step2] フィクスチャー埋入の手術
![[step2] フィクスチャー埋入の手術](img/implant/img03.png)
人工歯根のフィクスチャーを手術により顎の骨に埋入する手術を行います。
局所麻酔を行いますので、痛みの心配なく手術を受けることができます。
[step3] 治癒期間
![[step3] 治癒期間](img/implant/img04.png)
その後、骨とインプラントがしっかり結合するまでの治癒期間を設けます。治癒期間(3ヶ月~6ヶ月)は骨の質などにより個人差があります。
この間、必要に応じて仮の歯を入れる場合があります。
[step4] アバットメントの連結
![[step4] アバットメントの連結](img/implant/img05.png)
人工の歯の支台となるインプラントの部分(アバットメント)をフィクスチャーに連結します。
この時、簡単な手術を行う場合があります。
[step5] 人工歯の装着
![[step5] 人工歯の装着](img/implant/img06.png)
インプラントを含めたお口の中全体の印象採取(=型をとること)を行います。その型に従い人工の歯を作製します。その後、アバットメントの上に人工歯を装着して完成です。
[step6] メンテナンス
![[step6] メンテナンス](img/implant/img07.png)
インプラント治療終了後、インプラントを長持ちさせるためには、適切なホームケアと定期的な検診が不可欠です。
また半年後に一度、インプラントの状態を見るため、定期検診を受けることをおすすめしています。
料金の目安
インプラント(1歯) | 450,000円 |
---|
※口腔内の状況によって、料金が変わることがありますので一度ご来院下さい。
クレジットカード各種取り扱いできます。
